弁護士費用

相談料

相談料
初回60分無料(以降30分ごとに5,000円(税込5,500円))

遺産分割協議(交渉・調停・審判)

着手金
50万円(税込55万円)〜 ※相続財産の額によります
報酬金
300万円以下の場合
16%(税込17.6%)
300万円を超え3000万円以下の場合
10%(税込11%)+18万円(税込19万8,000千円)
3000万円を超え3億円以下の部分
6%(税込6.6%)+138万円(税込151万8,000円)
3億円を超える部分
4%(税込4.4%)+738万円(税込811万8,000円)

遺留分侵害額請求

着手金
50万円(税込55万円)〜 ※相続財産の額によります
報酬金
300万円以下の場合
16%(税込17.6%)
300万円を超え3000万円以下の場合
10%(税込11%)+18万円(税込19万8,000千円)
3000万円を超え3億円以下の部分
6%(税込6.6%)+138万円(税込151万8,000円)
3億円を超える部分
4%(税込4.4%)+738万円(税込811万8,000円)

遺言書

遺言書作成

定型の遺言書
自筆証書遺言書
7万5,000円(税込82,500円)
公正証書遺言
15万円(税込16万5千円)
否定型の遺言書
①遺産が300万円以下の場合
15万円(税込16万5千円)
②遺産が300万円を超え、3,000万円以下の部分
遺産の額の1%(税込1.1%)
③遺産が3,000万円を超え、3億円以下の部分
遺産の額の0.4%(税込0.44%)
④3億円を超える部分:遺産の額の0.1%
遺産の額の0.1%(税込0.11%)

※「非定型」の遺言とは、相続人や相続分の指定以外の条項を盛り込んだ遺言を指します。どこからが非定型になるかは法的に決まりがある訳ではありませんので、ご相談内容に応じて決めさせていただきます。

遺言執行

遺言執行
遺産総額が300万円以下の場合
30万円(税込33万円)
遺産総額が300万円を超え3000万円以下の場合
遺産総額の2%(税込2.2%)+24万円(税込26万4千円)
遺産総額が3000万円を超え3億円以下の場合
遺産総額の1%(税込1.1%)+54万円(税込59万4千円)
遺産総額が3億円を超える場合
遺産総額の0.5%(税込0.55%) +204万円(税込224万4千円)

遺言書の検索

遺言書(公正証書遺言)の検索
3万円(税込3万3千円)

相続放棄・限定承認

相続放棄

相続放棄
7万5千円(税込82,500円)

※2人目からは1人増えるごとに手数料3万5000円(税込38,500円)
※実費相当金1人2万円〜

限定承認

着手金
30万円(税込33万円)
報酬金
残余財産の10%(税込11%)

相続人調査・財産調査

相続人調査
10万円(税込11万円)
財産調査
20万円(税込22万円)

名義変更

不動産の名義変更
1件あたり/5万円(税込5万5千円)
預貯金の名義変更
1件あたり/3万円(税込3万3千円)

成年後見人の申し立て

成年後見人の選任申し立て
15万円〜(税込16万5千円〜)
特別代理人の選任申し立て
15万円〜(税込16万5千円〜)
不在者財産管理人の選任申し立て
15万円〜(税込16万5千円〜)

成年後見人・補佐・補助

法定後見
成年後見の申立て
15万円〜(税込16万5千円〜)
弁護士が成年後見人に就任する場合の報酬
裁判所が決定します
任意後見
任意後見契約書の作成
15万円〜(税込16万5千円〜)
弁護士が任意後見人に就任する場合の報酬
月額3万円〜(税込3万3千円〜)
財産管理契約
財産管理契約書の作成
15万円〜(税込16万5千円〜)
弁護士が任意後見人に就任する場合の報酬
月額3万円〜(税込3万3千円〜)

その他手続きなど

遺産分割協議書のみの作成 15万円〜(税込16万5千円〜)
相続税に関するご相談 個別に見積もりいたします。
生前贈与
契約書作成
15万円〜(税込16万5千円〜)
不動産登記
5万円〜(税込5万5千円〜)
贈与申告書
5万円〜(税込5万5千円〜)
死後事務委任契約
死後事務委任契約書の作成
15万円〜(税込16万5千円〜)
弁護士が死後事務委任の受任者になる場合の報酬
内容によりお見積します
事業承継 個別にお見積もりいたします。

※事件の性質により費用は異なります。個別にお見積もりしますので、お気軽にご相談ください。

相続手続きからトラブルの相談まであなたの相続をフルサポートします!初回60分無料!まずはお気軽にご相談ください

TEL:03-5948-584003-5948-5840
24時間受付メールでのご相談はこちら
TEL:03-5948-584003-5948-5840
ctaLaptop__mail